神奈川県ツーリングコース考察
目的地を決めずに気の向くままに単車を走らせる。
そんなツーリングも良いものだが、
ここはやはり、意義を持ったコースを設定してツーリングするのも、
それはそれで楽しいのではないだろうか。
今回は、「JAPAN峠PROJECT」さんが発行している峠ステッカーの収集を目的としてツーリングコースを考えてみようと思う。
峠ステッカー収集(神奈川編)
そもそも峠ステッカーとは何?
手に入れられるものとは…
ご当地の峠ステッカーや峠グッズを
プロデュースするプロジェクト。
(C)JAPAN峠PROJECT
神奈川の峠とはどこが含まれているの?
ヤビツ峠
クリックすると「JAPAN峠PROJECT」さんのページへ飛びます。
時代によって何処から何処までが表で、何処から何処までが裏なのか諸説あるみたいですが、
走り易い所が表だと思って貰えば良いと思います。
心霊スポットになってみたり、夜景スポットになってみたり、聖地になってみたりと色々と忙しいスポットです。
休日にはファミリーカーやらチャリやらバイクやら本気組の皆さんやら色々な人が訪れるので無理せず、安全に走ってください。
長尾峠
クリックすると「JAPAN峠PROJECT」さんのページへ飛びます。
御殿場側から入り、トンネルの手前までを流すのが好きです。
道幅が狭いのでスポーツカーよりはボーイズレーサー(古いw)やオートバイの方が峠道を楽しむことができるでしょう。
途中にある茶屋は休憩しながらギャラリーもできるオススメなスポットです。
ここも、心霊スポットになってみたり、夜景スポットになってみたり、聖地になってみたりと色々と忙しいスポットです。
七曲り
クリックすると「JAPAN峠PROJECT」さんのページへ飛びます。
関東在住の人ならば一度は耳にしたことがあると思います。
「箱根七曲り」色々なアニメ等の聖地にされていますね。
ここで紹介されているのは畑宿の温泉街を抜けた先にある旧道の七曲りです。
七曲りを抜けるまでは非常に狭いですが、七曲りを抜けて甘酒屋さん(?)あたりからは非常に走り易いワインディングロードとなっております。
そのまま道なりに抜けると芦ノ湖に出ることができます。
椿ライン
クリックすると「JAPAN峠PROJECT」さんのページへ飛びます。
大観山から海の方に抜ける道ですね。
椿ラインを堪能してからの湯河原パークウェイというのが私の定番な流れです。
箱根新道1区間分を遠回りして走り芦ノ湖に出るのが私のルーティーンとなっています。
宮ケ瀬
クリックすると「JAPAN峠PROJECT」さんのページへ飛びます。
管理用道路なので通行車両が少なく、ローリング族のメッカとなりつつあります。
対向車があまり来ないので楽しく走ることができます。
あまり無理をせずに自分のペースで走ることを心がけてください。
ペースを上げるのであれば徐々にあげていきましょう。
裏ヤビツ
クリックすると「JAPAN峠PROJECT」さんのページへ飛びます。
ヤビツ峠の奥の方です。
宮ケ瀬よりと言った方が分かりやすいかも知れません。
ただし、離合するのが困難な位狭隘な道なので、カーブミラーをしっかり活用して走ってください。
また、見通しが非常に悪いのでコーナーの手前では大袈裟な位の減速をしておくのが吉です。
死角から対向車が飛び出してくる可能性があるので注意してください。
ステッカーを効率よく集めるためには
どう回ればいいのか。
まずはステッカーを販売しているところを調べておかないと、無駄足になってしまう。
営業時間と休業日を確認してから回る順番を考えてみようかな。
手打ちそば 石庄庵
〒257-0023 神奈川県秦野市寺山1580
0463-82-1222
営業時間 11:30~20:00LO
営業開始が少し遅いので、ここは後半戦もしくは昼食に利用することにしよう。
営業終了時間も遅めなので一番最後に回ってくるのもアリかも知れません。
ここではヤビツ峠と裏ヤビツのステッカーを手に入れることができる。
ふじみ茶屋
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1816
0550-82-3279
営業時間
【売店】9:30~16:00
【食堂】10:00~16:00 LO15:30(土休日 16:30 LO 16:00)
営業開始時間が早めなので前半戦で回りたいお店ですね。
ここでは長尾峠と乙女峠のステッカーを手に入れることができる。
茶屋本陣 畔屋(ほとりや)
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根161-1
0460-83-6711
営業時間 9:30~16:00※季節により変更あります
ここも営業開始時間が早めなので前半戦で回りたいお店ですね。
ここでは七曲りと椿ラインのステッカーを手に入れることができる。
箱根関所 旅物語館
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根10
0460-83-6355
営業時間 8:40〜17:00
神奈川の峠には含まれていませんでしたが、茶屋本陣 畔屋さんの近くにあったので、今回のルートに含むことにしました。
ここの営業開始が一番早いかな?
この辺のお店を軸にルートを組立ようかな。
ここでは箱根峠のステッカーを手に入れることができる。
湯川屋 両国橋キャンプ場
〒402-0201 山梨県南都留郡道志村月夜野49
042-787-2250
営業時間 9:00~17:00( 天候により変更あり)
神奈川の峠には含まれていなかったのですが、コース上必ず通るので今回のルートに含めました。
理想の営業時間です。
前半戦でも後半戦でも回ることができる。
ここでは道志みちのステッカーを手に入れることができます。
恵山亭
〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-37
046-281-8526
営業時間 【通常】 平日12:00〜17:00 休日11:00〜
営業開始時間遅めだなぁ。
ここは確実に後半戦で回ることにしよう。
但し、営業終了時間も早めなので、注意が必要です。
ここでは宮ケ瀬と裏ヤビツのステッカーを手に入れることができる。
ルート考察
それぞれの店舗の営業時間を確認できたので、いよいよ回る順番を考察してみます。
営業開始が早いのは、箱根関所と畔屋の営業時間が早いのと、立地的に近いのでこの2つのどちらかを第一の目的地にします。
【畔屋】⇔【箱根関所】⇒【ふじみ茶屋】⇒【湯川屋】⇒【恵山亭】⇒【石床庵】
この順序が理想的な順序となります。
さて、東京発とするのなら、今回はどんなツーリングコースを推奨するべきですかね。
峠ステッカー収集ツーリングコース(神奈川編)
都内初神奈川峠ステッカー収集ツーリングコース。
9:00頃に芦ノ湖周辺に到着するように逆計算して出発時間を設定してください。
この記事を参照していただけると幸いです。
ほぼ今回のルートと酷似しています。
第三京浜から横浜新道へ
都内から神奈川(主に箱根)に向かう場合は、東名高速を使用するか第三京浜を使用するかになる。
今回は第三京浜を使うことにした。
ちょっと贅沢なツーリングコースです。
横浜新道から新湘南バイパスを目指す
横浜新道をおりてから国道1号線をひたすら進み新湘南バイパスを目指します。
場合によってはこの辺で少し早めの給油をしておくことをオススメします。
時間が早くても開いているGSが多めの路線です。
新湘南バイパスから西湘バイパスへ
新湘南バイパスを終点で降りて海沿いの国道134号線を走り、西湘バイパスを目指します。
出発時間が遅いと混雑しているので、その時はあきらめて初めから東名高速と小田原厚木道路を利用してください。
今さらそんなこと書くなよ!って感じですよね。
初めから読んでくれている方はそう感じると思います。
いざっ!西湘パーキングへ
西湘バイパスに乗ったら必ず立ち寄りたいのがこの西湘パーキングです。
但し、下りに限る!
このパーキングの特徴としてあげられるのが、パーキングエリアから直接海に降りることが出来るという所です。
朝食を摂った後に砂浜に降りて軽くストレッチをしてからオートバイに跨る
そんなドラマか映画でしかやらないようなことも出来ちゃいます(笑)
フードコートの営業時間は7:00~18:00なので、朝食に釜揚げしらす丼を頂くことも可能です。
ここで朝食を摂るために西湘バイパス周りのツーリングコースを推奨しているのです!
この朝食を取るか、東名高速と小田原厚木道路での時間短縮を取るかはアナタ次第です。
箱根口から畑宿へ
ここは箱根新道へは行かずに旧道の七曲りを走破しましょう。
排気量によっては通行禁止されている区間があるので現地の交通規制に従って走行してください。
途中にある甘酒茶屋に立ち寄るのも良いですが、一路芦ノ湖を目指してください。
あなたはどちらを先にまわります?
畔屋 or 箱根関所
到着した時間にもよると思いますが、
畔屋で七曲りと椿ラインのステッカーを購入する。
箱根関所で箱根峠のステッカーを購入する。
という流れになると思います。
目指せふじみ茶屋
さて、次の目的地はふじみ茶屋になるわけですが、初めてこのコースを走る方は是非、長尾峠経由でふじみ茶屋を目指してください。
普通にナビに目的地をセットすると乙女峠経由になるハズです。
でも、そこはあえての長尾峠経由をこのツーリングコースではオススメいたします。
意外とトリッキーな下りを堪能してください。
山中湖を経由して目指せ道志みち!
目的地を湯川屋に設定して、御殿場を抜け山中湖を目指します。
この経路も給油ポイントとなりますので、燃料タンクが小さめの方はこの区間で給油してください。
無給油で進みすぎると危険です。
郊外の燃料事情を甘く見ない様にこまめな給油をオススメいたします。
気温の変化が極端なので、季節の変わり目にツーリングしに行く方はそれ相応の装備をオススメいたします。
道志みちに入ったら、定番のヤエーの交換を楽しむのも一つですね。
意外と取り締まりが多い路線なので、スピードの出し過ぎや無理な追い越しは注意してください。
定番ルートの宮ケ瀬に抜けよう!
宮ケ瀬湖畔の恵山亭を目指そう!
次も目的地は宮ケ瀬湖畔にある恵山亭になります。
そろそろ、バイクや車両の台数が増えてきているころなので、周囲に注意して走ってください。
タイミングが合えば宮ケ瀬ダムの観光放流は一見の価値あり、ど迫力です!
家族サービス向けかも。
ステッカーを買うのを忘れずにw
裏ヤビツからヤビツ峠へ
裏ヤビツを抜けて厚木方面を目指しましょう。
ヤビツ峠の途中にある石床庵さんが目的地となります。
ヤビツ峠から少し奥に入った所にあるので、後日取材して入り口を分かりやすく写真でも撮ってきます。
厚木へ抜けて一路東京へ
東名高速を利用するのも良し、国道246号線を利用するのも良し。
その時の交通状況で判断してください。
季節によっては陽も落ちかけていると考えられます。
無事に帰宅するまでがツーリングです。
ご安全にっ!