神奈川県ツーリングスポット紹介 銭洗い弁天

銭洗弁財天宇賀福神社

簡単に説明すると、
お金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる霊水「銭洗水」が湧く神社。
洗ったお金は
・ 乾かない様にして保存する派
・ 他人のために使う派
に分かれて諸説あります。
ちなみに筆者は後者を選択しています。

銭洗弁財天宇賀福神社
鎌倉市佐助2-25-16
電話:0467-25-1081
参拝時間:8:00-16:30

参拝について

「己の日」に弁天様へお願いをするとよいといわれていますが、
特に「己巳(つちのとみ)の日」は弁財天の縁日で参拝客も多く混雑するため、
車両通行禁止となっておりますのでご注意ください。

己巳(つちのとみ)の日とは

60日に一度やってきます。
己巳(つちのとみ)は、巳の日の中でもさらに縁起の良い日とされています。

参拝方法

社務所で100円奉納し、
ざる・ロウソク、線香を受け取ります。
ほかの人が使ったざるが置いてある所からとって、
お金だけ洗っている人がいますが、
100円をケチって運気を落としても仕方がないので、
きちんと奉納しましょう。
清められた炎を自分のロウソクに移して、
自分の日でお線香に火を付けます。
お線香をあげて煙で邪気祓いしてからお参りします。
参拝方法は2礼2拍1礼で良いそうです。

お金の洗い方

「左から右に柄杓で掬った水を3回かける」
もちろん、ざるに入れた状態で洗うのですが、
湧水を柄杓で救って洗うのが正解なのではないかと推察しています。
洗い落とされた穢れが溜まっている水を掬って洗っても、
浄化されないような気がします。

洗ったお金の使い道

浄めた使わずにお金は取っておく。
浄めたお金を世に出すことで金のめぐりをよくする。
諸説ありますが、
浄化したお金が仲間を連れて帰ってくる、
という説を信じて乾いたらすぐに使うようにしています。
通貨はすぐに乾きますが、お札を洗うならジップロックを持参すると便利です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする